有酸素運動とは?

有酸素運動とは、ウォーキングやジョギング、エアロビクス
水泳など、長時間継続して行う運動の事です。
これらの運動は、運動中に筋を収縮させるための
エネルギー「アデノシン三リン酸(ATP)」を
体内の糖や脂肪が酸素とともに作り出すことから
有酸素運動と呼ばれています。

食事で摂取したエネルギー源のうち、糖質は主に
肝臓や骨格筋に貯蔵されます。余った分は中性脂肪
として貯蔵されます。そして、私たちは運動時に
貯蔵されたグリコーゲンを二酸化炭素と水に分解します。
その中で産生されたATPをエネルギー源として使います
しかし、体内に貯蔵されているグリコーゲン量には
限界があるため、グリコーゲンのみでは長い時間運動を
続けることができません。
そこで、体脂肪を分解してエネルギー源にする
方法に切り替えます。
体脂肪を分解するには大量の酸素が必要となるため
酸素を取り入れながらエネルギー源を産生する
方法を繰り返します。これが有酸素運動です。

体内に貯蔵された体脂肪はリパーゼという酵素によって
遊離脂肪酸という物質に分解されます。
遊離脂肪酸は血液にのって筋に運ばれ、ミトコンドリアで
分解されATPを作ります。
体脂肪は一定量以上体内に貯蔵されているため
酸素が供給され続ける限り、エネルギーを産生し
続けることが出来ます。また、体脂肪を分解するリパーゼは
体温が高くなると活性が高めるため、運動で体温が上がり
血流が多くなると、ますます体脂肪を燃焼するようになります。
一度体脂肪の燃焼が始まると、その後も脂肪を燃焼しやすい状態を
数時間継続することができます

有酸素運動の効果

  1. 血液循環の促進
  2. 心肺機能の向上
  3. 体脂肪燃焼

血液循環の促進は毛細血管が増えてより全身に
隈なく血液の運搬が出来ます。

心肺機能の向上は心筋や呼吸菌が発達する事で
心肺機能の向上となります。

そしてダイエットに大事な体脂肪の燃焼です。
有酸素運動を長時間行う事で脂肪をエネルギーと
する事で体脂肪の減少ができます。

有酸素運動で大切な事

有酸素運動で大切な事は心拍数です。
心拍数を最大心拍数に対し65%以上に
できるとより効果が期待できます。

※最大心拍数は220ー年齢=最大心拍数となります。

関連記事

TOP